2023年以来、2年ぶりの開催!
富山県から精田紀代美先生をお招きして「口腔ケアマイスター」および「口腔機能療法士(舌筋部門)」の資格取得を目指した講習会でございます。
こちらは歯科衛生士として約30年間富山県保健所で地域の歯科衛生活動において活躍されてきた精田先生が独自に開発した3つの柱をもった現場に則した口腔ケア技法になります。
所感にはなりますが、介護に携わるプロフェッショナルとして現場に活かすことができるいくつかの専門性(認知症ケアや看取りなど)がある中で口腔ケアもその大きな柱の一つであると感じており、是非とも皆さんには自身の武器としていただきたいと思っています。
そのような中で毎回聴講しながら感じることとしては、先生が口腔ケアといった視点から本当に完全なる疾病予防を目指していらっしゃるといった点、そしてその手法を決して現場の負担増加に繋がらない最低限の形をもって提示してくださっているといった点です。
そしてそれらがこれまでの現場での経験から生み出されてきたものであることからこそ、我々の頭にも極めて自然に入ってくる気がします。
・・・さて、講習の最後にはテストを受けて、あとは結果待ちです。
仮に今回受講した全員が合格すれば、当法人の上記資格保持者は68名となり、職員の3人に一人という計算になります。
同じ先生から同じ手技を学ぶことができる貴重な機会であり、是非とも皆さんには今回の内容を現場に還元していっていただきたいと思います。
参加された皆さん、お疲れさまでした。
そして何より精田先生、本当にありがとうございました!!


