おたより

交流研修やってます。

当法人では昨年度末ごろから細々と「事業所間交流研修」といったものを開始しており、今日は特養サルビア→住宅型有料老人ホーム愛香里へ職員がお邪魔しています。

目的は主に「法人内の横の繋がりの醸成」「個人的キャリアアップの支援」「自事業所へのノウハウの持ち帰り」「他部署/他事業所の理解醸成」「受け入れ側への刺激」で、ここ数年内に職員アンケートなどで実施の希望が増えてきたことでお試し開始となりました。

現在松本市内に7拠点14事業所で約200名の職員さんが業務にあたってくれている中、上記の小難しい目的も大切ですが、それだけに縛られることなく、シンプルに「全然知らなかったけど他の事業所の雰囲気ってこんな感じなんだ!」とか、「自分の事業所では当たり前になっちゃってたけどこんな方法で作業効率化できるんだ!」とか、「受け入れ側になって改めて考えてみたら自分の事業所ってこんな特徴があったんだ!」とか、そんな感想を持ってくれれば今年はまずは成功かと思います。

ここまで数ヶ月間で20名を超える職員さんが参加してくれています。

引き続き協力くださる皆さんが法人内によき風を吹かせていってくれると嬉しいですね (*´ ▽`*)